top of page

加算に関する院内掲示

【明細書発行体制加算】

当院では個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で発行しています。        明細書の発行を希望されない方は、会計窓口でその旨をお伝え下さい。

【時間外対応加算】

再診の患者様に対して「時間外対応加算1」を算定しています。

  • 患者様が受診している他の医薬品を把握し、必要な服薬指導を行います。

  • 症状に応じて、専門医または専門医療機関への紹介をさせて頂いています。

  • 診療時間外にはクリニックへ問い合わせの電話を院長の携帯電話に転送します。         これにより夜間でも連絡をとることができます。

 

このような取り組みから、再診時に「時間外対応加算1」を算定させて頂きます。

時間外対応加算の時間外とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算で

あり、再診料を算定する全ての患者様が対象であり、日中の診療時間中に受診した場合にも

算定するものです。

 

【一般名処方管理加算】

現在、医薬品供給が不安定な状況になっております。

厚生労働省の指示により、医薬品の安定供給問題を踏まえた診療報酬上の措置として、

当院では、患者の皆様が、薬局のおいて円滑にお薬が受け取れるように、

一般名処方(お薬をメーカーを問わずに記載すること)を行っています。

【外来感染対策向上加算】

「外来感染対策向上加算」を算定しています。

  • 当院は新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する       「第二種協定指定医療機関」に指定されています。

  • 当院の外来では患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑わせる疾患 (インフルエンザや新型コロナウィルスなど)の外来診療に対応します。

  • 外来における感染症防止対策として、発熱症状等、感染症の疑われる患者様を空間的・  時間的に分離し、一般診察の方とは動線を分ける等の対応を致します(発熱外来)。

  • 院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で    感染対策に取り組んでいます。

  • 当院では全ての職員が順守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、    標準予防策や感染経路別予防策に基づき、職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防  対策を実施するため、防護服の着脱など有事の訓練を実施しています。また、1週間に   1回程度、定期的に院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止  対策の実施状況を確認しています。

  • 全職員に対し、年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。

  • 抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適切な抗菌薬を 選択し、適切な量を、適切な期間の投与により抗菌薬の適正使用を実施しています。

  • 当院は粕屋医師会および福岡東医療センター、福岡青洲会病院との感染対策連携をとって います。定期的に必要な情提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めています。

【医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算】

当院は質の高い診療を実施するため、マイナンバーカードを使用したオンライン資格確認や  電子処方箋、電子カルテ情報共有サービス(今後導入予定)などの医療DXにかかる取組みを  実施しています。マイナ保険証について詳しくお知りになりたい方は下記でもご覧頂けます。         

マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

【短期滞在手術等基本料1】

当院では大腸ポリープ切除などの日帰り手術に関し、九州厚生局より規定の施設基準を満たしているとの認定を受け、令和5年3月1日より上記の算定を行っております。

長期処方.png
マイナンバー.png
bottom of page